TRIP LOGBASE WHITE EDITIONで女子一人車中泊! in 「RVパーク VISON」
カテゴリー
おすすめ
2025/08/05
キャンプ、キャンピングカーが大好き!三重県出身のシンガーソングキャンパー「あつ」です!こちらのコラムを担当させて頂いておりますので、よろしくお願いいたします!
こちらのコラムでは、キャンピングカーユーザーとして、これからキャンピングカーの購入を考えている方や興味を持っていらっしゃる方に、「そこんとこ実際どうなの?」という疑問点をわかりやすくお伝えしていきたいと思っております!
今回は、「ダイレクトカーズ」の「TRIP LOGBASE WHITE EDITION」で実際にお出かけし、「RVパーク VISON」にて車中泊してきましたので、その様子をお届けします。

目次

まずは今回車中泊をした「TRIP LOGBASE WHITE EDITION」がどんな車両なのか、そして車中泊スポットとして「RVパーク VISON」がどんなところなのか、ご紹介致します。
「TRIP LOGBASE WHITE EDITION」は、カムロードをベースとした最高級グレードの7人乗りキャブコンです。ホワイトを基調とした北欧デザインの家具なので、車内が明るく開放的な雰囲気になっていて、抜けるような広さを感じられるレイアウトになっています。
ベッドやキッチン、マルチルーム(シャワー、トイレ)はもちろん、大型冷蔵庫、電子レンジ、温水ボイラー、DCクーラー、FFヒーター、大型TVモニター、1155Wのソーラーパネルと装備も充実しています!
今回は真夏の車中泊ということで、DCクーラーと冷蔵庫を中心に使用感や利便性をお伝えします。

その前に、今回車中泊をした「RVパーク VISON」がどんなところなのかご紹介します!物販店や飲食店など70店舗が軒を連ねる三重県多気町の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」に、2023年12月に誕生した「RVパーク VISON」は、伊勢志摩や熊野など周辺の観光施設へのアクセスも良く、観光の拠点としてはもちろん、旅の目的地としても大変人気のスポットです。
「RVパーク VISON」は、好みや用途に合わせて3種類のサイトから選べます。
今回利用したプライベートサイト(19区画)は、隣接する区画と木柵で仕切られているのでプライベートが守られ、駐車枠の横にはたき火も楽しめるオーニング区画も設けられています。
また電源設備(2口合計20A)、フリーWi-Fiも完備!車中泊だけでなく、焚き火やBBQを楽しみながらゆっくり過ごせるサイトですね!
プライベートサイトの利用料金は、7,000円~となっています。
オープンサイトは20区画あり、電源設備、フリーWi-Fiを完備してます!区画内であれば焚き火を楽しむこともできますよ!オープンサイトの利用料金は4,500円~です。
そしてフリーサイトが21区画あります。フリーWi-Fiは完備していますが、電源はなく、焚き火もできません。その分お値打ちに利用できます。フリーサイトの利用料金は3,500円~です。

RVパーク内にはトイレが2か所あります。メインのトイレは、男性用が小2個、個室1室、女性用が個室2室あり、24時間利用することができます。
綺麗に清掃されたウォシュレット付きの洋式水洗トイレです。
メインのトイレが混み合っている際は、増設されたトイレ(洋式)もあるので、こちらもご利用ください。屋根もついているので雨の日も安心です。
炊事場もあります。湯も出ますので冬場も助かりますね!
給水タンク用の水場があるのも、キャンピングカーユーザーにはありがたいですね!
キャンピングカーユーザーに嬉しい設備といえば、ダンプステーションもあります!設備が整っているので長期滞在にもオススメです!
また焚き火をする際は、焚き火シートや焚き火台が必要となります。持ち合わせていない場合はレンタルもあります。薪小屋「TAKIBI-YA」にて、焚き火台(焚火台シート付)レンタルは1泊2,000円/台、薪の販売は1束1,000円(広葉樹 1束5kg程度)です。
※受付時間は14:00-20:00、支払いは現金のみとなります。

「RVパーク VISON」は、2024年7月からフロントでの受付は廃止となり、セルフチェックインという新システムになっています。私は14時にセルフチェックインし、まずはBBQの材料の買い出しをするため「VISON」へ!
「VISON」はとにかく広い!RVパーク「VISON」は奥ヴィソンとも呼ばれ、VISONで最も標高の高いエリアです。ここから「VISON」に向かう際はエスカレーターで降りていくことができるので便利です。「VISON」を見ながら降りていくエスカレーターも気持ちいいですよ~。
海鮮BBQをしようと食材を買いに来たわけですが、この日は非常に暑く、まだ時間もあったので、「菓子舗井村屋」さんに寄り道。「あずきバー」や「肉まん・あんまん」でお馴染みの三重が誇るメーカー「井村屋」さんが手がける和菓子店です。
「苺みるくかき氷」など人気メニューをみながらも、私は4~9月までの季節限定メニュー、冷やしぜんざい「福碗(ふくわん)」を注文しました!程よいぜんざいの甘味と持っちりした白玉、添えられた昆布との相性もバッチリで、贅沢な涼をとることができました。
続いて、ベーカリー「COQUELICOT ROUGE(コクリコルージュ」さんで翌朝用のパンを購入。
こだわりの材料を使い、パン職人さんの手仕事で作られた芸術的なパン達。まさに食卓を彩ってくれるカラフルで美味しいパンを買うことができました。ただ、時間的に遅かったので、多くは売り切れとなっていましたので、お目当ての商品がある場合はお早めにご来店くださいね!
そして最後に本来の目的、海鮮BBQ用の食材調達です!海女小屋「なか川」さんに到着!三重県鳥羽市で三世代に渡って海女を続ける中川家が営む、海女小屋をイメージしたお店です。
海女小屋「なか川」さんで食事をする場合は、伊勢海老コースや海女コースなどのコース料理もありますが、手軽に済ませたいならテラス席で磯焼セットや浜焼きセット、まかない定食もオススメです!(写真は「まかない定食」)
大アサリ2個、岩ガキ2個、ホタテ、サザエのセットを購入し、ひとまず「RVパーク VISON」に戻ります!

「RVパーク VISON」では、まずサイドオーニングを出し、BBQの準備です。
準備をしている間も、大容量の冷蔵庫があるので貝も新鮮なまま保存できました!また冷凍庫は別になっているのが便利で、氷が溶けることもなく、夏の車中泊やキャンプには最適ですね!
日も落ちてきて、BBQタイムに突入です!身も大きく、しっかり貝の旨味を堪能できました!冷蔵庫から冷えたビールを出して乾杯~!最高のひと時です。

贅沢なひと時を過ごした後は、汗を流すためお風呂へ。VISONの温浴施設「本草湯(ほんぞうゆ)」では、三重大学とロート製薬株式会社との共同研究により開発された“薬草湯”を楽しめます。RVパーク利用者には割引クーポンが発行されているので、本草湯フロントにて、クーポンを提示するとお得に入浴できますよ♪
また「本草湯」に本場フィンランドのサウナ小屋さながらの本格サウナがオープンしました。日本では珍しい2階建てのサウナ小屋で、本草湯と同じ薬草をサウナ室内にも使用しているとのこと!車旅の疲れが癒されますね!

お風呂上りのポカポカの状態でキャンピングカーに戻って来ましたら、DCクーラーが快適温度で迎えてくれました!
寝る前にDCクーラーの設定温度も風量も少し弱めると、薄手のタオルケットを一枚かけてちょうどいいくらいの温度になりました。
また、今回お借りした「TRIP LOGBASE WHITE EDITION」には、「フランスベッド」さんと共同開発した寝心地のいいベッドマットも付いていたので、朝までゆっくり快適に眠ることができました。
今回は「RVパーク VISON」の電源付きのプライベートサイトだったので、電源の心配はありませんでしたが、この「TRIP LOGBASE WHITE EDITION」には驚異の1155Wのソーラーパネルもついてますので、電源なしのサイトでも安心ですね!

いかがでしたか?今回は「RVパーク VISON」にて「ダイレクトカーズ」の「TRIP LOGBASE WHITE EDITION」で真夏の車中泊をしてきた様子をお届けしました。動画でもご紹介しております!詳しく知りたい方はこちらもご覧ください♪
「ダイレクトカーズ」さんの「TRIP LOGBASE WHITE EDITION」のDCクーラーで真夏の車中泊!@「RVパークVISON」
ちなみに現在「ダイレクトカーズ」ではハイエース祭りを開催中(2025年11月末まで)です。簡単な車中泊仕様から、今回の「TRIP LOGBASE WHITE EDITION」のような本格的なキャンピングカーまで、お気軽にご相談くださいね!